SSブログ

カルカッソンヌ/ヨーロッパの歴史観・日本の歴史観 [  ? の部屋]

 随分昔に、フランスのカルカッソンヌを訪れた。カルカッソンヌは、スペインに近いフランスといった位置関係で、なぜ、そんな所へ行ったのか...と聞かれても、返事に困ってしまうのだが、ヨーロッパ的なものを見たかったのだと思う。

 都市といった特殊な場所ではなく、もっと一般的にヨーロッパを感じさせてくれる場所として、カルカッソンヌに行ってみたくなったのだと思う。

 カルカッソンヌには、城壁に囲まれた中世の町が残されている。現在の市街地から15分ぐらい歩いただろうか....川のむこうの小高い丘に、石の壁で囲まれた、夢のようなお城が見えてくる。

 その石の壁は、近付くにつれ、ディティールを表し、現実のものとなる。ある部分は崩れ、ある部分は積み直され、それらが歴史の一部であることを否応なく伝えてくる。積み上げられた石の一つひとつが、歴史を語るものであると分かってくると、訪れた人は、その一つひとつの石を、直に触れなければならないような、義務感めいたものを感じるかもしれない。

 石の積み方は、様々である。戦争によって崩れ、急いで積み直した部分は荒い。その時の城壁内の慌てた様子を想像することもできたりする。

 歴史の教科書に書かれていることは、本当に一部のことなんだと実感する。

 言葉や文字で伝えられないことを、そこではその城壁が伝えてくれている。そして人々は、それらを見て、歴史を学んでいく。こういった歴史を学ぶ場が、今の日本の何処にあるのだろうか...と考えたりもする。一般的に、日本では歴史感覚が育ちにくいのかもしれない...だとするなら、モダニズムもポストモダニズムも、本当の意味で理解されていないのかもしれない...。

 カルカッソンヌの城壁の内側では、いまだに数千人の人が生活をしているそうだ。


カルカッソンヌ:フランス最南部、ピレネー山脈のふもとの中世の城西都市。ローマ時代からの交通の要所。17世紀まではスペインとの国境があり、地中海と大西洋の中継点でもあったためローマの征服、ゲルマン、サラセンの占領など、さまざまな人種の行き交う場であった。

カルカッソンヌのオフィシャルサイト:地図もある

南仏格安ツアー:カルカッソンヌに行きたくなってしまったら

カルカッソンヌのホテル予約

■ガイド本など

フランス 2005~2006年版 地球の歩き方 ガイドブック

フランス 2005~2006年版 地球の歩き方 ガイドブック

  • 作者: 地球の歩き方編集室
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社
  • 発売日: 2004/11
  • メディア: 単行本


南仏プロヴァンスとコート・ダジュール&モナコ〈2004~2005年版〉

南仏プロヴァンスとコート・ダジュール&モナコ〈2004~2005年版〉

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンドビッグ社
  • 発売日: 2004/06
  • メディア: 単行本


携帯版フランス語会話とっさのひとこと辞典

携帯版フランス語会話とっさのひとこと辞典

  • 作者: ボダン エマニュエル
  • 出版社/メーカー: DHC
  • 発売日: 2001/10
  • メディア: 文庫


旅の指さし会話帳〈17〉フランス

旅の指さし会話帳〈17〉フランス

  • 作者: 大峡 晶子
  • 出版社/メーカー: 情報センター出版局
  • 発売日: 2001/05
  • メディア: 単行本

■ 目次 ■ メインサイト ■ ゲストブック ■


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

デカ提灯art(アート)の可能性 ブログトップ

room7読者.jpg  にほんブログ村 デザインブログ デザイン情報へ
にほんブログ村  banner2.gif

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。