SSブログ

インドの楽器シタール/楽器は、社会と歴史の具現物? [ 音楽の部屋]

  シタールというのは、インドの弦楽器で、「ビートルズ」のジョージ・ハリスンが演奏したことで有名なんですが...(若い人は、知らないかもしれませんが)

 全部で18本の弦があって、そのうち12本は、共鳴用です(指で弾いたりせず、他の弾かれる6本の弦の音に共鳴して、一種のエコーのように音を引き延ばしていきます)。残りの6本の内、メロディーを奏でるリードの弦は、一番下の1本だけで、5本は、メロディーに合わせてかき鳴らされます。

 結構、複雑な構造らしく、弦楽器の原形として世界に伝搬していって、日本の琵琶なども、これがルーツなどといわれているそうなのですが、伝搬した先では、シンプルな構造となってしまったようです(琵琶は、5本の弦になってしまいました)。

 また、弦に役割を持たせるといった考え方など、カースト制との関係を感じさせたりして、インドらしいのかな〜などと思ったりもしました。

 楽器は、その地域の文化の産物なんだから、社会と歴史を具現化したものであっても、不思議ではありません。

 ちなみに、実際の演奏は、ビートルズのイメージとは、随分違ったもので、もっとナチュラルな印象を受けました。

■もっと、シタールについて知りたい方は、ググってみて下さい。3600件ありました。販売している所も見つかります。


ヒマラヤ音巡礼—シタールに魅せられて

ヒマラヤ音巡礼—シタールに魅せられて

  • 作者: 伊藤 公朗, 伊藤 美郷
  • 出版社/メーカー: 鳥影社
  • 発売日: 2002/04
  • メディア: 単行本


シタール絢麗〜北インドの巨星パルト・ダースの妙技

シタール絢麗〜北インドの巨星パルト・ダースの妙技

  • アーティスト: 民族音楽, ラシード・ムスタファー, パルト・ダース
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2000/07/05
  • メディア: CD


音の世界遺産 シタール幻想

音の世界遺産 シタール幻想

  • アーティスト: 民族音楽, モニラル・ナグ, マハプルシュ・ミシュラ, 鳥居詳子
  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 1999/08/06
  • メディア: CD


シタールの神技

シタールの神技

  • アーティスト: 民族音楽, ニシャート・カーン, クマール・ボース
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2000/07/05
  • メディア: CD


シタール入門

シタール入門

  • 出版社/メーカー: ビデオメーカー
  • 発売日: 1996/10/26
  • メディア: ビデオ


シタールの巨匠

シタールの巨匠

  • 出版社/メーカー: 東映
  • 発売日: 1990/08/24
  • メディア: ビデオ


■ 目次 ■ メインサイト ■ ゲストブック ■


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 2

いっぷく

初めまして♪タグ検索で参りました。
シタールの響きはいいですね、昔、ラビシャンカールなる演奏者が来日した折に会場に足を運びました。
ゆっくりと舞台にあがり、素晴らしい演奏に酔いしれました。
タブーラともう一つくらい太鼓のような楽器を従えていたと思います。生演奏を聴いて感激した事思い出しました。
by いっぷく (2008-03-20 22:10) 

room7

いっぷくさん、nice!とコメントありがとうございます。ラビシャンカール! それはもう素晴らしい演奏をお聞きですね。私が聞いたのものは2人での演奏だったので、シタールと、もう一人がタブーラともう一つ太鼓を担当していました。
by room7 (2008-03-21 23:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


room7読者.jpg  にほんブログ村 デザインブログ デザイン情報へ
にほんブログ村  banner2.gif

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。