SSブログ

デ・スティル...それぞれ受け止め方は違っていたが... [ アートの部屋]


一つの形を、結果としてとらえるのか、過程としてとらえるのか、あるいはインスパイアされるものとして受け止めるのか、模倣すべき対象としてみるのか...。様々な賛同のしかたがある。しかし記録として残るのは"yes"or"no"だけの場合が多い。

デ・スティルの運動は、そんな誤解が、ある時期一つにまとまり、大きなエネルギーとなって時代を動かしたものの一つと言えるかもしれない。

ピエト・モンドリアンPiet Mondrian/1872〜1944)にとって、樹木の形態を単純化し、線が描かれ、水平線と垂直線に収束していく様子は必然であったろうし、赤と青と黄色の三原色以外を排することも必然であったのだろう。

テオ・ファン・ドースブルフ(Theo van Doesburg/1883〜1931)にとって、それは新しい形態の出現であり、様々な事象に対して展開可能なものとして映ったのだろう。立体に、建築に...バウ・ハウスによる近代建築もドースブルフの影響なしには語れない。

家具職人であったヘリット・リートフェルトGerrit Rietveld/1888〜1964)にとっては、憧れの存在であったのだろうか...。

誤解が時代を動かしている...と感じる事例の一つ。

Mondrian

Mondrian

  • 作者: John Milner, Piet Mondrian
  • 出版社/メーカー: Phaidon Inc Ltd
  • 発売日: 1995/05
  • メディア: ペーパーバック


Theo van Doesburg. Maler - Architekt

Theo van Doesburg. Maler - Architekt

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: Prestel Verlag GmbH + Co.
  • 発売日: 2002/05
  • メディア: ペーパーバック


How to Construct Rietveld Furniture

How to Construct Rietveld Furniture

  • 作者: Peter Drijver, Johannes Niemeijer
  • 出版社/メーカー: Uitgeverij Thoth
  • 発売日: 2001/04/30
  • メディア: ペーパーバック

◆ヘリット・リートフェルトに関してはこちらから
http://www.geocities.jp/ppp_design/s_rietveld.html

デ・スティルでググってみる

にほんブログ村 美術ブログへ にほんブログ村 デザインブログへ

■ このblogの目次 ■ メインサイト ■ メインサイトのゲストブック ■


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


room7読者.jpg  にほんブログ村 デザインブログ デザイン情報へ
にほんブログ村  banner2.gif

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。