SSブログ

霧の牧野/牧野義雄 [ アートの部屋]


子供の頃読んだ伝記物で、牧野義雄のことは知っていた...はずだ。

"はずだ"というのは、実は「牧野義雄」という名前はスッカリ忘れていて、「霧の〜〜〜」だけが強烈にインプットされていたからだ。

伝記といっても十ペイジ足らずの短なもので(「郷土の人物」的なものの一部として掲載されていたかもしれない)、子供でも読みやすく書かれたものであったが、それでも、西洋の文化が流入してきた時期に、なんの寄る辺を持たず単独でアメリカーイギリスへ渡り成功を収めた人物であることは、十分に読み取れた。

したがって、「牧野義雄」という人物に関しては、その行動力に対する憧れと「霧の〜〜〜」という代名詞が強くインプットされ、実際の作品に関しては良く知らなかった。

現在、豊田市美術館で「牧野義雄展」が開催されている。

牧野義雄は、愛知県の挙母村(現在の豊田市)の出身ということで、豊田市美術館が収集し、数年間の修復作業を経て(水彩画の修復なので困難な作業であろうに...)、牧野義雄の渡英110年目の今年、一般公開されることになったようだ。

その後、第2次世界大戦勃発による影響で日本に戻り、政治家重光葵の庇護を受けていたようだが、終戦と共にそれもかなわず、鎌倉の知人宅を転々とすることになる。行方不明になり、発見された時は病気にかかっており、翌年86歳で亡くなる。

彼の絵からは日本を感じる。浮世絵のような英国婦人に街路樹。そして暈し。

当時の日本国内では、西洋の芸術を貧欲に学ぼうとする人たちと、日本の伝統を守り抜こうとする人たちがいた。牧野義雄はそのどちらにも属していない。なにしろ国内の誰にも頼っていないのだ。師匠を持っていないのだ。

逆に、当時のヨーロッパは日本趣味の時代であった。牧野義雄はそこにピッタリ嵌ったのだろう...そういったら実も蓋もないが...それでも、こういう日本人画家がいたことを覚えておきたい。

日本には彼の居場所が用意されていなかった。それはそれでどうしようもないことだが、今、彼の作品を丁寧に修復し保管している美術館があるということが、なによりも素晴らしい。

■「牧野義雄展」は豊田市美術館で3月30日まで開催
http://www.museum.toyota.aichi.jp/japanese/index.html
http://www.museum.toyota.aichi.jp/

牧野義雄でググってみる

牧野義雄画集―The Colour of London

牧野義雄画集―The Colour of London

  • 作者: 牧野 義雄
  • 出版社/メーカー: 雄山閣
  • 発売日: 2007/10
  • メディア: 単行本
牧野義雄画集 2 (2)

牧野義雄画集 2 (2)

  • 作者: 牧野 義雄
  • 出版社/メーカー: 雄山閣
  • 発売日: 2008/02
  • メディア: 単行本
牧野義雄のロンドン

牧野義雄のロンドン

  • 作者: 恒松 郁生
  • 出版社/メーカー: 雄山閣
  • 発売日: 2008/02
  • メディア: 単行本
霧のロンドン―日本人画家滞英記

霧のロンドン―日本人画家滞英記

  • 作者: 牧野 義雄
  • 出版社/メーカー: サイマル出版会
  • 発売日: 1991/06
  • メディア: 単行本
霧のロンドン 新版―日本人画家滞英記

霧のロンドン 新版―日本人画家滞英記

  • 作者: 牧野 義雄
  • 出版社/メーカー: 雄山閣
  • 発売日: 2007/09
  • メディア: 単行本
倫敦の霧描き/牧野義雄と野口米次郎に見る失われた日本の芸術精神

倫敦の霧描き/牧野義雄と野口米次郎に見る失われた日本の芸術精神

  • 作者: 羽澄 不一
  • 出版社/メーカー: 鹿友館
  • 発売日: 1992/08
  • メディア: -
にほんブログ村 美術ブログへ

■ 目次 ■ メインサイト ■ ゲストブック ■


nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

nice! 2

コメント 1

room7

takagakiさん、nice!ありがとうございます。
by room7 (2008-02-27 19:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


room7読者.jpg  にほんブログ村 デザインブログ デザイン情報へ
にほんブログ村  banner2.gif

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。