SSブログ

白井晟一の白 [ 人の部屋/しりとり]

white.jpg

◆人名しりとり...
白井 晟一(しらいせいいち/1905〜1983.11.22)日本の建築家。ベルリン大学哲学科でヤスパースに師事。哲学的な建築を作る。

学生の頃に、各地の白井晟一の建物を見て回った。松井田の町役場、静岡の石水館(芹沢銈介美術館)、佐世保の懐霄館、点在する親和銀行、渋谷の松濤美術館、ノアビル...。

その時感じた「特別の建築家」という思いは、今も変わっていない。

物が収まる位置はなんとなく置かれているわけではない、誰かがそこに置いている。確かに、何となくという気持ちで置かれる物は多い。それでも誰かが決めない限り、そのものはそこに置かれない。物はなんとなくあるわけではなく、なんとなくという気持ちを持った人に置かれるだけである。

誰かが決めている。そこに(1ミリも違わず)その物を置くという強い意志を持つためには、哲学が必要なんだろうな...と白井晟一の設計した建物を見ながら考えたものだ。

白井晟一の考え方(意思の持ち方)を知る上で、数々のエッセイが役に立つ。特に「無窓」に収められた「豆腐」と「めし」に関する文章を読むと、人の意思の在り方の大切さを実感できる。

白井晟一空間読解―形式への違犯

白井晟一空間読解―形式への違犯

  • 作者: 安原 盛彦
  • 出版社/メーカー: 学芸出版社
  • 発売日: 2005/09
  • メディア: 単行本

白井晟一スケッチ集

白井晟一スケッチ集

  • 作者: 白井 晟一
  • 出版社/メーカー: 同朋舎出版
  • 発売日: 1992
  • メディア: -

懐霄館―白井晟一の建築 (1980年)

懐霄館―白井晟一の建築 (1980年)

  • 作者: 白井 晟一
  • 出版社/メーカー: 中央公論社
  • 発売日: 1980/05
  • メディア: -

無窓 (1979年)

無窓 (1979年)

  • 作者: 白井 晟一
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 1979/10
  • メディア: -

白井晟一の建築と人―縄文的なるもの (1979年)

白井晟一の建築と人―縄文的なるもの (1979年)

  • 作者: 水原 徳言
  • 出版社/メーカー: 相模書房
  • 発売日: 1979/09
  • メディア: -

石水館―建築を謳う (1981年)

石水館―建築を謳う (1981年)

  • 作者: 白井 晟一
  • 出版社/メーカー: かなえ書房
  • 発売日: 1981/11
  • メディア: -


白井晟一の建物を見る

白井晟一でググってみる


■ 目次 ■ メインサイト ■ ゲストブック ■


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

海野 弘の本の旅導師、チャンドラー ブログトップ

room7読者.jpg  にほんブログ村 デザインブログ デザイン情報へ
にほんブログ村  banner2.gif

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。