SSブログ
 本の部屋 ブログトップ
前の10件 | -

ハーバード日本史教室(佐藤智恵) [ 本の部屋]

ハーバード日本史教室.jpg


ハーバード日本史教室(佐藤智恵)

本の帯「なぜ世界最高の知性は日本史から学ぶのか」
目次から
・教養としての『源氏物語』と城山三郎/アンドルー・ゴードン
・『忠臣蔵』に共感する学生たち/デビッド・ハウエル
・龍馬、西郷は『脇役』、木戸、大久保こそ『主役』/アルバート・クレイグ
・ハーバードの教授が涙する被災地の物語/イアン・ジャレッド・ミラー
・格差を広げないサムライ資本主義/エズラ・ヴォーゲル
・渋沢栄一ならトランプにこう忠告する/ジェフリー・ジョーンズ
・昭和天皇のモラルリーダーシップ/サンドラ・サッチャー
・築地市場から見えてくる日本の強みと弱み/テオドル・ベスター
・日本は核武装すべきか/ジョセフ・ナイ
・世界に日本という国があってよかった/アマルティア・セン

どうだろう? やはり歴史に新しい視点を与えてもらえそうではないだろうか?

また、日本がどう見られているのか….これからのグローバルな世界に生きて上で、意識しておくに越したことはないように思う。


ハーバード日本史教室 (中公新書ラクレ)

ハーバード日本史教室 (中公新書ラクレ)

  • 作者: 佐藤 智恵
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2017/10/05
  • メディア: 新書



ハーバード白熱日本史教室 (新潮新書)

ハーバード白熱日本史教室 (新潮新書)

  • 作者: 北川 智子
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2012/05/17
  • メディア: 単行本



ハーバードでいちばん人気の国・日本 (PHP新書)

ハーバードでいちばん人気の国・日本 (PHP新書)

  • 作者: 佐藤 智恵
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2016/01/16
  • メディア: 新書



ハーバードはなぜ日本の東北で学ぶのか―――世界トップのビジネススクールが伝えたいビジネスの本質

ハーバードはなぜ日本の東北で学ぶのか―――世界トップのビジネススクールが伝えたいビジネスの本質

  • 作者: 山崎 繭加
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2016/08/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




#本の部屋

posted by 長草の牛 at nice!(1) 
共通テーマ:

日本語をさかのぼる(大野 晋) [ 本の部屋]

OhnoSusumu.jpg大野 晋(おおの すすむ、1919年(大正8年)8月23日 - 2008年(平成20年)7月14日)は、日本の国語学者。文学博士。東京府東京市深川区(現・東京都江東区)生まれ。学習院大学名誉教授。

古代日本語の音韻、表記、語彙、文法、日本語の起源、日本人の思考様式など幅広い業績を残した。特に『岩波古語辞典』の編纂や、日本語の起源を古代タミル語にあるとしたクレオールタミル語説で知られる。

日本語の成り立ちなどについて知ろうと思ったら、まず最初に手に取る本なのかな?

示唆に富み、日本人としてのスタートラインに立った気分になる。





日本語をさかのぼる (岩波新書 青版 911)

日本語をさかのぼる (岩波新書 青版 911)

  • 作者: 大野 晋
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 1974/11/25
  • メディア: 新書



◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆


日本語はいかにして成立したか (中公文庫)

日本語はいかにして成立したか (中公文庫)

  • 作者: 大野 晋
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2002/04
  • メディア: 文庫



源氏物語 (岩波現代文庫 学術 197)

源氏物語 (岩波現代文庫 学術 197)

  • 作者: 大野 晋
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2008/09/17
  • メディア: 文庫



#本の部屋

nice!(1) 
共通テーマ:

日本史の謎は「地形」で解ける(竹村公太郎) [ 本の部屋]

日本史の謎は「地形」で解ける.jpg


帯に「養老孟司氏、推薦!」「荒俣宏氏、絶賛!」とある。

最近、日本史の見直しや新説などを見かけることが多い。テレビの番組にもそのようなものが多いのではなかろうか?

新たな資料が発見され解読が進んだり、これまでの視点とは異なるアプローチを試みたり等、定説がいつの間にか違っていて、どうしたもんか...と、子供との会話に戸惑ったりもする。

筆者の竹村さんは、建設省で全国各地のダム現場を経験されている。理系であり、自然を相手に建造物を実際に作るという仕事をしてきている。

歴史家とは異なる視点で話を展開させている。

帯に書かれた抜粋
「信長の比叡山焼き討ちに関しては、大きな疑問が残されたままだ。その疑問とは、なぜ、信長は徹底して僧侶たちを虐殺したのか? である。人文社会の分野では、原因を信長の狂気に押しつけてしまう。しかし、地形から比叡山焼き討ちを見ると、その疑問はあっという間に解けていく。信長は、逢坂と比叡山の地形に心から怯えていた。恐怖に駆られた信長は、僧侶たちを徹底的に抹殺せざるをえなかったのだ。」




日本史の謎は「地形」で解ける (PHP文庫)

日本史の謎は「地形」で解ける (PHP文庫)

  • 作者: 竹村 公太郎
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2013/10/03
  • メディア: 文庫



日本史の謎は「地形」で解ける【文明・文化篇】 (PHP文庫)

日本史の謎は「地形」で解ける【文明・文化篇】 (PHP文庫)

  • 作者: 竹村 公太郎
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2014/02/05
  • メディア: 文庫



水力発電が日本を救うー今あるダムで年間2兆円超の電力を増やせる

水力発電が日本を救うー今あるダムで年間2兆円超の電力を増やせる

  • 作者: 竹村 公太郎
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2016/08/19
  • メディア: 単行本



水力発電が日本を救う ふくしまチャレンジ編

水力発電が日本を救う ふくしまチャレンジ編

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2018/08/03
  • メディア: 単行本



土地の文明 地形とデータで日本の都市の謎を解く

土地の文明 地形とデータで日本の都市の謎を解く

  • 作者: 竹村 公太郎
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2005/06/11
  • メディア: 単行本




他の本も、ちょっと読んでみようかと思う。


#本の部屋


posted by 長草の牛 at nice!(0) 
共通テーマ:

「日本の神」入門(島田裕巳) [ 本の部屋]

日本人の神入門.jpg


本の帯には「天皇家と神道の由縁 戦慄すべき日本の神々 神を鎮め崇めてきた日本人」とある。

「初めて伊勢神宮を参拝した天皇が明治天皇だった」とか「神話創造を儀式として再現すること」など、現代では...というよりも、過去においても庶民にとっては全く考えにいたらないことが物語られていき、まず興味を惹きつけられる。

この本を読んだ後すぐに、沖ノ島が世界遺産に登録され、「沖ノ島の祭儀の秘密性はどうなる?」など、別の角度からニュースに注目したりもした。

内容が盛りだくさんで、各章で一冊づつ本になりそうな感じのものが、ぎゅっと詰まっている。





「日本人の神」入門   神道の歴史を読み解く (講談社現代新書)

「日本人の神」入門 神道の歴史を読み解く (講談社現代新書)

  • 作者: 島田 裕巳
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2016/05/18
  • メディア: 新書



#本の部屋

nice!(1) 
共通テーマ:

ジャレド・ダイアモンド「第三のチンパンジー」 [ 本の部屋]

第三のチンパンジー.jpg


「第三のチンパンジー」という意味は、コモンチンパンンジー(いわゆるチンパンジー)、ボノボ(京大の霊長学研究所のアイちゃんが有名)につぐ三番目のチンパンジーとして、人間を見るからです。

未来にもし、宇宙人が来て、これらの化石を見た場合、その差をほとんど感じないだろうと語られています。

人間とチンパンジーやボノボとのDNAの差は1.6%で、テナガザルとクロテナガザルの差2.2%よりも少ないそうです。

約700万年前に、チンパンジーの祖先と分岐した人類の祖先は、約400万年前の化石から二足歩行を行なっていたことが確認されています。

何度か人類の系統を分けながら、300万年前ごろアウストラピテクス・アフリカヌスが誕生しています。

こんな調子で書いていると、話し終わりませんね。


NHKでジャレド・ダイアモンドのシリーズを放送していましたが、ご覧になりましたか?

仕事の都合で全部見れなかったのが残念ですが、そこでは、霊長類のペニスの形からどのような集団生活を営んでいたのか、明快に説明していました。

彼の話し方は、丁寧で、知らず知らずのうちに、その世界に引き込まれていきます。

というより、今日質問コーナーやるようですね。
お楽しみに。

http://www4.nhk.or.jp/diamond-hakushi/2/



若い読者のための第三のチンパンジー (草思社文庫)

若い読者のための第三のチンパンジー (草思社文庫)

  • 作者: ジャレド ダイアモンド
  • 出版社/メーカー: 草思社
  • 発売日: 2017/06/02
  • メディア: 文庫



文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫)

文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫)

  • 作者: ジャレド・ダイアモンド
  • 出版社/メーカー: 草思社
  • 発売日: 2012/02/02
  • メディア: 文庫



セックスはなぜ楽しいか (サイエンス・マスターズ)

セックスはなぜ楽しいか (サイエンス・マスターズ)

  • 作者: ジャレド ダイアモンド
  • 出版社/メーカー: 草思社
  • 発売日: 1999/04
  • メディア: 単行本



文庫 人間の性はなぜ奇妙に進化したのか (草思社文庫)

文庫 人間の性はなぜ奇妙に進化したのか (草思社文庫)

  • 作者: ジャレド ダイアモンド
  • 出版社/メーカー: 草思社
  • 発売日: 2013/06/04
  • メディア: 文庫




#本の部屋

nice!(0) 
共通テーマ:

おもわず「ちいさいしょうぼうじどうしゃ」を思い出してしまった。 [ 本の部屋]

消防車.png

おもわず「ちいさいしょうぼうじどうしゃ」を

思い出してしまった...が、

はるかにもっと小さい...ようだ。



ちいさいシリーズは絵本の定番。

うちの子も、スモールさんにはお世話になった。


ちいさいしょうぼうじどうしゃ (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)

ちいさいしょうぼうじどうしゃ (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)

  • 作者: ロイス・レンスキー
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 1970/11/01
  • メディア: 単行本



こちらも読んであげたな。

しょうぼうじどうしゃじぷた(こどものとも絵本)

しょうぼうじどうしゃじぷた(こどものとも絵本)

  • 作者: 渡辺 茂男
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 1966/06/10
  • メディア: 大型本



子供は、消防車が好きだから、

絵本もいっぱいありそうですね。

そういえば、数えきれないほど消防署に通ったな〜。


#本の部屋

nice!(0) 

「窓ぎわのトットちゃん」の30周年 [ 本の部屋]



totto.jpg

黒柳徹子さんの「窓ぎわのトットちゃん」の30周年記念展が、明日3月1日から開催されるようだ。

「自分らしく生きることができたのは、どんな子どもにも個性と才能があると信じ、のびのびと育ててくれた(トモエ学園の)校長先生のおかげ」とあるが、これは簡単なようでいて難しい...と子供を持ってから思う。

そういえば、私が子供の頃、黒柳徹子さんは、NHKのテレビのお姉さんで、魔法の絨毯に乗ったり、子豚の声を出していたりした。こうした本当の意味で自由な人に、画面を通してだが、子供の頃に出会えたのはよかったのではないか...? 何かしらの影響は受けているのではないか...? と思ったりもする。

そういえば、いわさきちひろの絵本にも、子供の頃に出会っていた。

窓ぎわのトットちゃん (講談社文庫)

窓ぎわのトットちゃん (講談社文庫)

  • 作者: 黒柳 徹子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1984/04/15
  • メディア: 文庫

トットチャンネル (新潮文庫)

トットチャンネル (新潮文庫)

  • 作者: 黒柳 徹子
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1987/03
  • メディア: 文庫

いわさきちひろ―子どもの心を見つめた画家 (別冊太陽)

いわさきちひろ―子どもの心を見つめた画家 (別冊太陽)

  • 作者: ちひろ美術館
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2007/03
  • メディア: 大型本

あなたがうまれたとき―ちひろのあかちゃん日記

あなたがうまれたとき―ちひろのあかちゃん日記

  • 作者: いわさき ちひろ
  • 出版社/メーカー: 岩崎書店
  • 発売日: 1988/03/01
  • メディア: 大型本



#本の部屋

nice!(6)  コメント(1) 
共通テーマ:

正しい暮し方読本/五味太郎 [ 本の部屋]

tadasii.jpg

最近、次男(推定6歳)のお気に入りの絵本は、五味太郎の「正しい暮し方読本」。ここ数週間、布団の中で必ず読んでいる。

母親よりも私に読んでもらいたいらしく、私が来るまでは、母親には別の本を読ませている。

なぜなら、私はこの手の本を読ませたら、すばらしい才能を発揮するらしい。。。クールなナレーションと抑揚の効いた台詞。。。行間をイメージした間の取り方。。。あるいは必要に応じた分かりやすい解説。。。などなど。。。

そんな具合に、私は喜んで次男の術中にはまり続けているわけである。

正しい暮し方読本

正しい暮し方読本

  • 作者: 五味 太郎
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 1993/10/01
  • メディア: 単行本


「正しいホームランの打ち方」...これにつきます。イチロー選手も反対はしないでしょう。
「正しい怪獣とのつきあい方」...ええ、なんとなくわかります。
私が一番好きなのは、「正しいお箸のもち方」かな? どういう顔して親は読んでいるのだろうか? 肩の力を抜いた子育てが大事ですね。親も読むべき本。。。五味太郎、さすがです。

みんなうんち (かがくのとも傑作集―どきどきしぜん)

みんなうんち (かがくのとも傑作集―どきどきしぜん)

  • 作者: 五味 太郎
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 1981/02/02
  • メディア: 大型本

五味太郎ビデオ・ライブラリー みんなうんち [DVD]

五味太郎ビデオ・ライブラリー みんなうんち [DVD]

  • 出版社/メーカー: TDKコア
  • メディア: DVD


長男(推定10歳)は、このあたりを喜んで見ていた。

■五味太郎の記事
 http://room7.blog.so-net.ne.jp/2007-09-10


#本の部屋

nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:

松谷 みよ子の誕生日 [ 本の部屋]

昨日は、松谷 みよ子の誕生日。
寝る前によく本を読んでやるのだが、松谷 みよ子の本は、次男(推定6歳)の方が好みだったかもしれない。

amazonで見覚えのある表紙を探すと...
いないいないばあ (松谷みよ子あかちゃんの本)

いないいないばあ (松谷みよ子あかちゃんの本)

  • 作者: 松谷 みよ子
  • 出版社/メーカー: 童心社
  • 発売日: 1967/04/15
  • メディア: 単行本

オバケちゃん (オバケちゃんの本)

オバケちゃん (オバケちゃんの本)

  • 作者: 松谷 みよ子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1991/02/14
  • メディア: 単行本

かさじぞう (松谷みよ子むかしむかし)

かさじぞう (松谷みよ子むかしむかし)

  • 作者: 松谷 みよ子
  • 出版社/メーカー: 童心社
  • 発売日: 2006/12
  • メディア: 単行本

あなたはだあれ (松谷みよ子あかちゃんの本)

あなたはだあれ (松谷みよ子あかちゃんの本)

  • 作者: 松谷 みよ子
  • 出版社/メーカー: 童心社
  • 発売日: 1968/01/15
  • メディア: -

復刻版 ちいさいモモちゃん(2) ルウのおうち (講談社の創作絵本)

復刻版 ちいさいモモちゃん(2) ルウのおうち (講談社の創作絵本)

  • 作者: 松谷 みよ子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2003/04/02
  • メディア: 単行本

復刻版 ちいさいモモちゃん(1) おばけとモモちゃん (講談社の創作絵本)

復刻版 ちいさいモモちゃん(1) おばけとモモちゃん (講談社の創作絵本)

  • 作者: 松谷 みよ子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2003/04/02
  • メディア: 単行本

のせてのせて (松谷みよ子あかちゃんの本)

のせてのせて (松谷みよ子あかちゃんの本)

  • 作者: 松谷 みよ子
  • 出版社/メーカー: 童心社
  • 発売日: 1969/07/05
  • メディア: -


今での月に1回は図書館に行って本を借りてくる。

以下wikipediaから
MatsutaniMiyoko.jpg松谷 みよ子(まつたに みよこ、本名:松谷美代子、1926年2月15日 - )は、日本の児童文学作家。
父は社会派の弁護士で、無産政党代議士となった松谷與二郎。元夫は児童文学関係者で人形劇団座長の瀬川拓男。

作品リスト

1960年代以前
『貝になった子供』あかね書房、1951 のち角川文庫
『龍の子太郎』講談社、1960 のち文庫
『モモちゃんとアカネちゃんの本』シリーズ(全6巻)(講談社)
*詳細は「ちいさいモモちゃん」を参照
茂吉のねこ 三十書房, 1964 のち偕成社文庫
まえがみ太郎 福音館書店, 1965 のち講談社文庫
ふうちゃんの大旅行 小峰書店、1966
てんにのぼったげんごろう 偕成社, 1967
いないいないばあ 童心社1967
ジャムねこさん 大日本図書, 1967 のち講談社文庫
コッペパンはきつねいろ 偕成社、1968
ふたりのイーダ 直樹とゆう子の物語 講談社、1969 のち文庫
むささびのコロ 童心社, 1969
おひさまどうしたの あかね書房, 1969

1970年代
ちびっこ太郎 フレーベル館, 1970 のち講談社文庫
日本の伝説 1-5 講談社, 1970 のち「日本の昔ばなし」として講談社文庫、「日本の民話」として角川文庫
おおかみのまゆ毛 大日本図書, 1971 のち講談社文庫
オバケちゃん 講談社, 1971 のち文庫
木やりをうたうきつね 偕成社, 1971
センナじいとくま 童心社, 1971
まこちゃんしってるよ 講談社, 1971
松谷みよ子全集 全15巻 講談社, 1971-72
たべられたやまんば 講談社, 1972
朝鮮の民話 1-3 太平洋出版社, 1972
さぶろべいとコブくま 童心社, 1973
お月さんももいろ ポプラ社, 1973
つとむくんのかばみがき 偕成社, 1973
松谷みよ子のむかしむかし 全10巻 講談社, 1973
つつじのむすめ あかね書房, 1974
黒いちょう ポプラ社, 1975 のち講談社文庫
水のたね 講談社, 1975
死の国からのバトン 直樹とゆう子の物語 偕成社, 1976
千代とまり 講談社, 1977
てんぐとアジャ 岩崎書店, 1978
私のアンネ=フランク 直樹とゆう子の物語 偕成社, 1979 のち文庫

1980年代
いたちのこもりうた ポプラ社, 1981
一まいのクリスマス・カード 偕成社, 1982
おかあさんのにおい 講談社, 1982 その他、ふうちゃんえほんシリーズ
鯉にょうぼう 岩崎書店, 1983
ぼうさまになったからす 偕成社, 1983
あの世からのことづて 筑摩書房, 1984 のち文庫
おときときつねと栗の花 偕成社, 1984
現代民話考 1-5 立風書房, 1985-86 のちちくま文庫
キママ・ハラヘッタというヒツジの話 偕成社, 1985
鯨小学校 おじさんの話 偕成社 1986
わたしのいもうと 偕成社, 1987
とまり木をください 筑摩書房, 1987
現代民話考 第2期 1-3 立風書房, 1987 のちちくま文庫
戦争と民話 なにを語り伝えるか 岩波ブックレット、1987
屋根裏部屋の秘密 直樹とゆう子の物語 偕成社 1988 のち文庫
松谷みよ子全エッセイ 1-3 筑摩書房, 1989

1990年代
ベトちゃんドクちゃんからのてがみ 童心社, 1991
小説・捨てていく話 筑摩書房, 1992
あの世からの火 直樹とゆう子の物語 偕成社 1993
松谷みよ子の本 全10巻 講談社, 1994-96
現代民話考 9-12 立風書房, 1994-96 のちちくま文庫
りえ覚書 筑摩書房, 1994

2000年代
現代の民話 あなたも語り手、わたしも語り手 中公新書 2000
読んであげたいおはなし 松谷みよ子の民話 筑摩書房 2002
若き日の詩 童心社, 2003
異界からのサイン 筑摩書房, 2004
民話の世界 PHP研究所, 2005

その他
むかしむかし 与田準一,川崎大治(共編) 童心社, 1966
狐をめぐる世間話(共編) 青弓社, 1993
福岡県筑後ん昔ばなし 松谷みよ子民話研究室(共編), 1998
怪談レストランシリーズ 怪談レストラン編集委員会著(責任編集) 童心社, 1996- ※アニメ版では原作者の1人としてクレジット。


「おばけちゃん」もどれを読んだことやら...
朝倉摂の「龍の子太郎」は、読んであげてないかもしれない...
新装版絵本 たつのこたろう (講談社の創作絵本)

新装版絵本 たつのこたろう (講談社の創作絵本)

  • 作者: 松谷 みよ子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2010/08/25
  • メディア: 単行本


いわさきちひろの「りゅうのめのなみだ」は、浜田広介 作。


#本の部屋


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:

誕生日に勉強を/ニーチェ [ 本の部屋]

Nietzsche.jpg


今日は、ニーチェの誕生日ということで...。勉強をどうぞ



ツァラトゥストラはこう言った 上 岩波文庫 青 639-2

ツァラトゥストラはこう言った 上 岩波文庫 青 639-2

  • 作者: ニーチェ
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 1967/01
  • メディア: 文庫

善悪の彼岸 (光文社古典新訳文庫)

善悪の彼岸 (光文社古典新訳文庫)

  • 作者: フリードリヒ ニーチェ
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2009/04/09
  • メディア: 文庫

ニーチェ入門 (ちくま新書)

ニーチェ入門 (ちくま新書)

  • 作者: 竹田 青嗣
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 1994/09
  • メディア: 新書


#本の部屋


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | -  本の部屋 ブログトップ

room7読者.jpg  にほんブログ村 デザインブログ デザイン情報へ
にほんブログ村  banner2.gif

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。