SSブログ

シーベルト (Sievert) [  ? の部屋]

_m_room7.png
http://ja.wikipedia.org/wiki/シーベルトから転載
シーベルト (Sievert) は、生体への被曝の大きさの単位。記号はSv。SI単位である。
呼称は、放射線防護の研究で功績のあったロルフ・マキシミリアン・シーベルトにちなむ。

放射線防護とシーベルト
人体が放射線にさらされる事を放射線被曝(ほうしゃせんひばく)といい、人体は年間およそ2.4ミリシーベルト(世界平均)の自然放射線に常にさらされている。ごく微量の放射線では人体に影響を与えることはないが、大量の放射線は人体に有害である。特に、放射性物質を扱う環境にある人は、自分がどの程度の放射線を受けたのかを、常に厳密に管理しなくてはならない。その際に用いられる尺度の一つがシーベルトである。

放射線を短期間に全身被曝した場合の致死線量は、
5%致死線量が2シーベルト、
50%致死線量 (LD50) が4シーベルト、
100%致死線量が7シーベルトと言われている。
200ミリシーベルト以下の被曝では、急性の臨床的症状は認められないとされるが、
長期的な影響については議論があり、
また、低線量の被曝についても健康被害が生じたとして訴訟が起きている。

シーベルトとグレイ
物質が放射線に照射された時、物質の吸収線量を示す単位がグレイ(記号Gy。定義J/kg)である。
ただし、生体(人体)が放射線を受けた場合の影響は、受けた放射線の種類(アルファ線、ガンマ線など)により異なるため、吸収線量値(単位、グレイ)に放射線の種類ごとに定められた放射線荷重係数を乗じて線量当量(シーベルト)を算出する。

Sv=放射線荷重係数×Gy
放射線荷重係数WRは、放射線種によって値が異なり、X線・ガンマ線・ベータ線ではWR=1、陽子線ではWR=5、アルファ線ではWR=20、中性子線ではエネルギーによりWR=5 - 20の値をとる。

なお、SI単位系に切り替わる以前はレム (rem) が使われていた。1 Sv = 100 rem, 1rem = 10 mSvで換算できる。


放射線作業に従事する人の法的年間被爆限度が50ミリシーベルト

nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 1

room7

ともちんさん、ありがとうございます。
by room7 (2011-03-16 22:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


room7読者.jpg  にほんブログ村 デザインブログ デザイン情報へ
にほんブログ村  banner2.gif

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。