SSブログ

名古屋ニッタビルのモニュメント「月を運ぶ」について [ アートの部屋]

名古屋ニッタビルのモニュメント「月を運ぶ」について

先日、このブログの中に書かれているヒロ・ヤマガタの彫刻についての問い合せがあり、そのおかげで、http://room7.blog.so-net.ne.jp/2008-08-12 のページで紹介した彫刻が、ヒロ・ヤマガタのものではなく、藤原吉志子(ふじわら よしこ)のものだということがわかりました。

ヒロ・ヤマガタさん、藤原吉志子さん、それから、この記事を信じてくださった方々、申し訳ありません。

当該ページの写真は削除し、改めてこのページで紹介することにします。

IMG_8589.JPG

月を運ぶ/藤原吉志子
名古屋ニッタビルの玄関脇に設置されている。

三日月を抱えた男の姿が微笑ましい。

内外を隔てる1枚のガラスを挟み込んで連続している姿は、建物の内から外へ飛び出していくかのような連続感を感じさせるようで面白い。ただ、その表現の場が限られていることで、気づく人が少ないのが残念ではある。

IMG_8580.jpg
IMG_8582.JPG
IMG_8586.JPG
IMG_8590.jpg

また、今回の訂正記事を書くにあたって、ニッタ株式会社 コーポレートセンターの方に大変お世話になりました。

こちらの問い合せに対して、親切に対応していただいたことを感謝しています。また、とても丁寧な説明でしたので、一部、そのまま掲載させていただきます。

「弊社名古屋ビルのモニュメントに関するお問い合わせ、ありがとうございます。
当時の担当者などから話しを聞き、以下のことをご連絡させていただきます。

現在の名古屋ニッタビルは1992年10月に竣工致しました。
モニュメントのテーマは「月」で、作者は、「藤原吉志子さん(フジワラヨシコ)」です。

また、「月」をイメージした造形として、
“1F〜2Fのテナント表示のところにある「月」”と“エントランス前の石畳にある「月が水面に映る様子の月」”と合わせて3部作になっているとのことでした。

翌年には、デザイン名古屋ショーウインドーコンペ'93にてこの「月を運ぶ」モニュメントが愛知県知事賞を受賞しております。」

「過去の資料などを見てみましたが、当時のプロジェクト(建設委員会)で「月」をテーマとすることを決め、役員会の承認を得たという流れになっています。
なぜ「月」がテーマになったのか?の経緯を示す記録は残されておらず、わかりませんでした。

ちなみに、当社の社章は星のマークですので、もしかしたら、そこから「月」がテーマになったのかも知れません。
お役に立てず申し訳ありません。

現在のビルになる前の写真をお送りします。」

IMG_8605.JPG
エントランス前の石畳にある「月が水面に映る様子の月」。左下の方に三日月が。。。

テナント表示の「月」
IMG_8665.JPG
IMG_8682.JPG
地階の案内

IMG_8671.JPG
IMG_8669.JPG
1階ホールの案内

IMG_8679.JPG
IMG_8673.JPG
2階ホールの案内
地階 - 1階 - 2階と、月が満ちていく様子が、お分かりいただけるだろうか。

IMG_8602.JPG
建物外観

nitta_nagoya_old.jpg
以前の建物。

IMG_8674.JPG
以前の建物に付いていた獅子のモニュメントが、ホール吹き抜けに設置されている。


ニッタ株式会社
http://www.nitta.co.jp/
工業用のベルトやチューブ、コンベア、センサ、機能性シートなどを扱っている会社である。本社は大阪。

ニッタ歴史館
http://www.nitta.co.jp/company/history2.html
ベニヤ板の元祖。牧場経営。学校の設立。

記事は随分と前に出来上がっていたのですが、落ち着いてからと思い、訂正記事の掲載が遅れました。

nice!(9)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

nice! 9

コメント 1

room7

ヒロンさん、プースケさん、ほりけんさん、sonet会員さん、私が三人目さん、とみっちさん、thisisajinさん、hideyaさん、delsolさん、ありがとうございます。

by room7 (2011-03-31 18:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

from Twitter 2011/03..What's Going On/Marv.. ブログトップ

room7読者.jpg  にほんブログ村 デザインブログ デザイン情報へ
にほんブログ村  banner2.gif

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。