SSブログ

またまた木造の話 [ 住まい雑感]

というわけで、昨日の話の答えを書かなければ...

昨日書いた「設計時に考えなければならない、木造建築物の欠点」というのは、接合部のことです。

昔の日本建築は、「くぎ一本使っていない」なんていうことが、大工さんの自慢だったりしたのですが、今は、構造の考え方自体が違います。耐震性能をあげるため、「壁」を作っていることは、以前にも書きました。このように、現在の木造建築物は、しっかりと固定することが、重視されているわけです。

木材をしっかり固定する...つまり、しっかりと接合するには、金物が必要になってきます。(鉄骨でしたら、溶接してしまえばすむし、コンクリートも、しっかりした壁厚と鉄筋が確保されていればすむことなのですが...)木造の場合には、異物が割り込んでくるわけです。

金物は固く、木材は柔らかい。ですから、無理な力が加わった場合、その部分で木材が引きちぎれてしまうことがあります。場所によっては、色々な力が加わる部分があるのですが、数種の金物を使う場合、木材が耐えきれなくなることが考えられます。

したがって、構造のことを十分に配慮して、金物を使うようにしなければ、「構造計算上はOK」とか「JIS認定の金物を使っているから」というだけでは、不十分になってしまいます。

住まい雑感のページ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ついでに木造の話言葉について ブログトップ

room7読者.jpg  にほんブログ村 デザインブログ デザイン情報へ
にほんブログ村  banner2.gif

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。