SSブログ

少しだけバリアフリーの話 [ 住まい雑感]

バリアフリーのバリアは「障壁」のことで、フリーは「自由」ですから、バリアフリーとは「障壁を取り払う」といった意味になります。

一般的にバリアフリー住宅とは、障害者や高齢者ができるだけ自分で活動でき、安全に住めるように、住宅のなかの障壁を無くし、手すりなどの設置を心がけると共に、一緒に住む家族の方も住みやすく、介助しやすくなった住宅のことです。具体的には

・高齢者・障害者スペースを安全・快適な位置に置く。
・室内の障壁(主として段差)を無くする。
・高齢者・障害者の使い易い設備を設ける。
・介助が必要な場合には、それらが行いやすくなっている。

といったところになるでしょう。

でも、そういった物理的なことだけでなく、精神的なバリアに対するアイデアも本当は必要です。車いすの人と健常者では、視線の高さが違います。これは、健常者にとって開放感のある窓でも、車いすの人には閉鎖感を感じさせることがあるということです。健常者にとって、安全を確保できる視野を、車いすの人は確保できないことが多々あります。こういったストレスのつみ重なりが、精神面に大きな影響を与えることになります。

こういった視線に関するストレスの問題は、子供に対しても当てはめることができます。

住まい雑感のページ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

結露の話家相の話 ブログトップ

room7読者.jpg  にほんブログ村 デザインブログ デザイン情報へ
にほんブログ村  banner2.gif

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。