SSブログ

ラムセス2世は、いつの人なのか? [ 人の部屋/しりとり]

RamessesII.jpg◆人名しりとり...
ラムセス2世(ラムセス2せい、Ramesses II/紀元前1314頃-紀元前1224年、または紀元前1302頃 - 紀元前1212年)古代エジプト第19王朝のファラオ(在位:紀元前1290 - 紀元前1224年、または紀元前1279 - 紀元前1212年)。

「ら」に「ラムセス2世」なんかが登場してくると、いよいよ「人名しりとり」も終焉に近いのでは...と不安ですが...。

漫画のお陰で古代エジプトが大好きな子供の影響で、テレビでそういった関係の番組をよく見るようになりました。「ラムセス2世」というファラオが、古代エジプトの中でも特別な存在だということも分かってきました。ま〜90歳まで生きたようですから、歴史に登場する頻度は高くなるというものです。

数多くの神殿を建設したり、新興の軍事国家ヒッタイトの侵攻を防いだり、国力が安定し豊かな時代だったと思われます。

ところで、古代エジプトの歴史は長いです。初期王朝時代は紀元前3000年頃に始まるといわれ、プトレマイオス朝最期の王クレオパトラ(もっとも彼女はギリシャ人だが)が亡くなったのは紀元前30年ということですから、この間ざっと3000年間。クレオパトラが第一王朝のメネス(ナルメル)王を思うよりも、私たちがクレオパトラを思う方が、時間的には遥かに近しい存在と言えます。

そんな3000年間の中で、ラムセス2世は紀元前1300年頃の人ですから、全体としてみれば中頃やや前...あたりの人と言えます。先ほどの例えで言うなら...ラムセス2世がメネス(ナルメル)王を思うよりも、私たちが仁徳天皇を思う方が、時間的には近しいのです。

また、3大ピラミッドは紀元前2550年頃に作られているので、ラムセス2世の頃には既に古代の遺跡になっています。ラムセス2世にとって、遺跡の修復や整理も必要だったわけです。
(年表に関しては、ここを参考にしました:http://www.ohba.co.jp/poper/bunmei/egpt/egpt_02.htm

◆吉村作治先生の解説
http://www.yugakusha.net/study/yoshimura_egypt/200606/200606-1.html

神になった帝王―ラムセス2世の謎 (アリアドネ古代史スペクタクル)

神になった帝王―ラムセス2世の謎 (アリアドネ古代史スペクタクル)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: アリアドネ企画
  • 発売日: 2001/10
  • メディア: 単行本

ラムセス2世―神になった帝王 (古代文明の謎を追え!)

ラムセス2世―神になった帝王 (古代文明の謎を追え!)

  • 作者: フィリップ ファンデンベルク
  • 出版社/メーカー: アリアドネ企画
  • 発売日: 1997/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

太陽の王ラムセス〈1〉

太陽の王ラムセス〈1〉

  • 作者: 吉村 作治
  • 出版社/メーカー: 青山出版社
  • 発売日: 1996/11
  • メディア: 単行本

古代エジプト 永遠の命を求めて

古代エジプト 永遠の命を求めて

  • 出版社/メーカー: 東芝デジタルフロンティア
  • メディア: DVD


ラムセス2世で検索


■ 目次 ■ メインサイト ■ ゲストブック ■


nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:

nice! 2

コメント 1

room7

Xml_xslさん、takagakiさん、nice!をありがとうございます。
by room7 (2008-04-13 21:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


room7読者.jpg  にほんブログ村 デザインブログ デザイン情報へ
にほんブログ村  banner2.gif

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。