SSブログ

「サハラ国際フェスティバル」 [  ? の部屋]



遊牧民...のニュースから...。

yubokumin.jpg


世界の歴史を常に決定づけてきた遊牧民族。世界を、現代人とはまた異なる視点で眺めている人々である。
サハラの遊牧民とは、また違うのかもしれないが...
中央ユーラシア遊牧民の文化的特徴
中央ユーラシアの遊牧騎馬民共通の文化的特徴として、数々の点が指摘されている。
徹底した実力主義
指導者は、能力のある者が話し合いで選出される
農耕民に比べて女性の地位が高い
能力があれば異民族でも受け入れて厚遇する
男女を問わず騎馬と騎射に優れる、必然的に機動性に富むあり様がそのまま武力に直結している
人命(人材)の尊重
情報を重視し、勝てない相手とは争わない
実際の戦闘はなるべく行わず、指導者間の交渉で解決する
非完結の社会
社会の維持に非遊牧世界の技術・製品・税を必要とするため領域内に農耕都市を抱え込む
などである。これらは人口が少ないがゆえの合理性に基づく。抱え込む農耕都市が増加し支配下の都市間が交易などにより文化的・経済的に一体化することによって広域国家が発生する。
抱え込む農耕都市が増加し支配下の都市間が交易などにより文化的・経済的に一体化することによって広域国家が発生する。
これらの文化は、遊牧に起源をもつものであるが、現代の国民国家、産業社会においてその遊牧的慣習は抹殺される傾向にある。その一因として、現代型の民族観、国家観と遊牧民の持つ集団編成原理に相容れない性格がある事が挙げられる。(http://ja.wikipedia.org/wiki/遊牧民)


世界が、今の形態をとるようになって、さしたる時間は経っていないことを、年初改めて感じる。

ブログランキング・にほんブログ村へ


■ 目次 ■ メインサイト ■ ゲストブック ■

タグ:遊牧民
nice!(3)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 5

gillman

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
遊牧民の生活。どんなでしょうか。子供も馬の背の上で育つんでしょうね。サハラは馬でなくラクダでしょうか。ラクダの背なかで初日の出を拝む、なんてのもしてみたいです。
でも、昔モロッコでひとこぶラクダに乗りましたが、こぶのてっぺんって乗りにくいです。

by gillman (2009-01-02 12:05) 

xml_xsl

┌|・.・|┐ 賀正
あけまして、おめでとうございます、=(・。.・)= 
2009年!もいっそうのご活躍、ご躍進、そしてご健勝を、
お祈り、いたしております!、(・!・)
楽しさ溢れる記事♪…*、楽しみ~*、(゜∇゜) (^o^)

ΘΘΠΠ~
by xml_xsl (2009-01-02 15:23) 

room7

gillmanさん、あけましておめでとうございます。「ラクダの背中で初日の出」は、ちょっと魅力を感じます。地平線は沙漠でしょうか? 草原でしょうか?
by room7 (2009-01-03 03:13) 

room7

xml_xsl さん、あけましておめでとうございます。こちらこそ、いつもありがとうございます。xml_xsl さんは秘境探検家なのでしょか? いつもすごい写真で驚いています。今年も写真を楽しみにしています。
by room7 (2009-01-03 03:17) 

room7

takagakiさん、nice! をありがとうございます。
by room7 (2009-01-04 23:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


room7読者.jpg  にほんブログ村 デザインブログ デザイン情報へ
にほんブログ村  banner2.gif

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。